この項目に含まれる文字「」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 南葛SC(Nankatsu Sports Club)は、東京都葛飾区を本拠地とするサッカークラブである。 本項目ではクラブ全般並びにトップチーム、女子チームWINGSについて記す。 2019年現在、ジュニアスクール…
45キロバイト (4,021 語) - 2024年6月20日 (木) 10:47
東京都23区初のJクラブが実現すれば、地元のサッカーファンにとって夢のような話ですね。葛飾区や南葛SCの取り組みを応援したいです!

1 ゴアマガラ ★ :2024/07/13(土) 13:46:55.55 ID:+LkYkDM+9
2013年に人気サッカー漫画『キャプテン翼』の原作者である高橋陽一先生を迎えた南葛SC。当時、東京都社会人サッカーリーグ3部に在籍していたクラブは、2024年現在、関東サッカーリーグ1部を戦っている。
 高橋先生の出身地である東京都葛飾区からJリーグを目指す同クラブは、地元からのバックアップも受けながら、日本サッカーのトップカテゴリーを目指している。
 一方で葛飾区は2024年春にJR総武線・新小岩駅近くの敷地を取得。サッカー専用スタジアムをはじめとしたスポーツ施設建設を視野に入れている。

サッカーキングでは葛飾区の青木克德区長と、南葛SCのオーナーである高橋先生にインタビューを実施。南葛SCの未来について話してもらった。

―――1981年に連載を開始した『キャプテン翼』が2024年4月で連載を終え、一区切りを迎えました。今後はネームという形で続きますが、はじめに青木区長から高橋先生へメッセージをお願いします。

青木 まずは高橋先生、お疲れ様でした。ありがとうございます、ということですね。一区切りということで残念な気持ちもありますが、ネームという形で将来に向けた内容も発信をしていかれるとのことなので、
非常に安心をしました。世界中にたくさんのファンがいる作品ですし、これから先の展開も期待されていると思います。多くの方が引き続き楽しまれるでしょうし、むしろ期待をしています。
高橋 そう言っていただけるのは、ありがたいです。青木区長とは毎年のようにお会いしていますし、サッカーグラウンドなども葛飾区は多く、“サッカーの街づくり”を引き続き、ご一緒できることは大変うれしく思います。

―――葛飾区内のいろいろな場所にキャプテン翼の登場人物の銅像が設置されていますし、キャプテン翼一色の京成電鉄押上線・京成立石駅もあります。
また、高橋先生は南葛SCのオーナーでもあり、様々な形で葛飾区への貢献もあります。ここまでの取り組みについて、葛飾区としてはどのように振り返りますか?
青木 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の銅像を葛飾区内の亀有駅前に置かせていただいたことがきっかけになりました。出版社が同じ集英社さんということもあり、
高橋先生の出身地である葛飾区に『キャプテン翼』の銅像も、とお話をいただきました。私自身、『キャプテン翼』が世界中で知られている作品であると存じていましたので、「ぜひ、高橋先生と一緒に」ということになりました。
そこから様々な取り組みを進めてきましたが、特に『キャプテン翼CUPかつしか』の開催は10回を数え、日本中から『キャプテン翼』に縁のあるチームにも来ていただけていますし、
大会もすごく盛り上がっています。葛飾区内のチームも最近は成績も上がり、区内のスポーツ振興にもつながっていると思います。

全文はソースで
https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20240712/1910691.html




2 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:47:27.88 ID:uqWpg4aD0
実在した

3 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:47:40.91 ID:MswS3fZP0
もうトンキンのJはいらんよ

4 警備員[Lv.10][新芽] :2024/07/13(土) 13:47:44.15 ID:ORRGAahH0
新小岩にサッカー専用スタジアム(・∀・)イイ!!

6 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:48:34.01 ID:CjYRcqA60
現在は関東1部の4位か

7 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:52:58.92 ID:dkClcSE90
寅さん、両さん、翼くん
葛飾は長寿コンテンツ豊富だな

8 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:53:51.52 ID:K8UZFT9d0
南葛対東邦が見られる関東1部

40 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:05:03.68 ID:oYC3Gs510
>>8
東邦チタニウムはまだあるのか

9 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:53:58.84 ID:7e/arK6U0
新小岩FCでいいやん

11 ハンター[Lv.245][苗] :2024/07/13(土) 13:59:26.43 ID:72H6Kdk30
F東は苦界かぁ…

12 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 13:59:31.06 ID:0kCQL/8k0
選手の入れ替え多くて覚えてもすぐ居なくなるから、登録名も翼とか岬とか両津にしろ。

13 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:00:15.90 ID:qdLfiy4S0
サッカー専用スタジアムって公共施設じゃないから税金で建てるわけないよな

26 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:18:13.10 ID:2vD6Za9R0
>>19
付近の地下暴落しないの商圏人口が6分の1になるようなもんだろ?

14 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:01:40.23 ID:2BgVF8iZ0
町田より好感持てる

80 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 19:43:32.86 ID:S2F9O7k50
>>14
藤田晋「町田ゼルビアを渋谷アベマズに」

16 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:02:49.50 ID:GSRsKFBT0
新小岩駅の目の前だからな
超一等地ですわ

22 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:07:47.44 ID:Q56wMsgv0
南葛強くないんだよなぁ

23 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:13:39.67 ID:R7XGsLSA0
稲本とかが、いる所だっけ? 本気でJリーグ狙うなら
金使って選手集めるしかないだろ

24 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:15:56.13 ID:ectX34Ig0
レッドブルが南葛を買収して投資してくれたらな

25 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:15:59.86 ID:p85XGSFt0
キャプツバは海外の有名選手にも影響与えてるし、高橋先生は相当儲けてるんだろうな
サッカー漫画で稼いだ金をサッカー界に還元するとか素晴らしいわ

27 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:26:17.58 ID:LH/iuyLl0
時代は埼玉
浦和レッズと大宮レッドブルズ

58 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 17:55:14.61 ID:AXG3fwqw0
>>27
略称だとどっちもレッズになるやろ
浦和レッドダイヤモンズと書かないとな

28 警備員[Lv.10][新芽] :2024/07/13(土) 14:31:41.54 ID:ORRGAahH0
あのよく総武線から見えるスタンドもあるサッカー場だよな

前からここJリーグのスタジアムにならないのかなって
思ってたわ

29 警備員[Lv.10][新芽] :2024/07/13(土) 14:32:24.11 ID:ORRGAahH0
青砥の方にも専スタではないけどスタジアムあるよな
スポーツセンターだっけ

48 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:16:07.87 ID:yfVugV0h0
>>29
奥戸のスポーツセンターだな。

30 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:33:46.09 ID:XE5V2cUm0
日本にフットボール場がどんどん増えるねえ
まあもう新規に陸上競技場って建てる必要無いし
新規に陸上競技場建つ元凶だった国体も終わりそうな論調だし
今後建つスタジアムは球技用のスタジアムばかりになって行くだろうな

31 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:34:44.12 ID:h04EEkJu0
風間で昇格できるんかな?
勝負所で落として関東1部のまま足踏みが続いたりして

32 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:36:25.87 ID:uIjeroog0
リーグは勝点7点差の4位
全社は関東予選で東京都1部のチームに負けて出場を逃す
今年も地域CLにすら出場できずに終わりそうだ

33 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:37:17.61 ID:7m6ZYk8P0
これでも高橋陽一先生がいなくなったら終わりだろ
いくら翼くんでもミッキーマウスにはなれないよ

34 警備員[Lv.16] :2024/07/13(土) 14:39:25.84 ID:dIUXzY5H0
ピッチ可動式の全天候型スタにしろよ
あの広さなら可能だし
駅近で稼働率高くできる

35 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 14:41:18.40 ID:gBMJEtJh0
葛飾に南葛
静岡でしょ南葛は

41 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:05:33.64 ID:o0kU3vet0
>>36
スタジアムの赤字しか見てない
スタジアムが出来る事による認知度、雇用、周辺地域の活性化などの経済効果のメリットがでかいから建てる

45 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:09:26.43 ID:JGxJ84eG0
>>41
サッカースタジアムの雇用人数は調べると泣けるぞ

46 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:12:01.05 ID:dtNqndeC0
>>45
何人くらいなんだろうな
月二試合のホームでどれくらいの人雇えるかだな

38 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:02:57.79 ID:u6Ovm3GQ0
関東1部で足踏みしているようじゃねぇ

42 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:06:51.77 ID:TN60MGqy0
もう関東1部まで来てるのか
楽しみだな

44 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:09:20.60 ID:A3qZr3HM0
南葛て静岡舞台だと思ってたわ

47 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:15:00.75 ID:oCJUZFDR0
SC相模原
沖縄SV
南葛SC

49 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 15:22:25.70 ID:lHH3gp3N0
あれ?亀有も立石もどっちも同じ葛飾区なのか
結構離れているイメージやわ

52 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 16:10:47.49 ID:g5hkdtgY0
葛飾は中心街がバラバラ
どこもドングリの背比べ
もちろん新小岩も有力な一つではあるけれど

53 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 16:13:36.46 ID:etZZt7av0
すでにFC東京があるじゃん

68 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:40:23.77 ID:YNRRqsBa0
>>53
調布・府中は東京とは言わん

71 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:54:53.33 ID:GqJTOhLo0
>>68
隅田川以東の川向うなんかそれ以下

74 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 19:08:55.89 ID:AzwOqeb30
>>71
意味不明
03だからしっかり東京だし
重要拠点だから停電されることも無い

78 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 19:25:39.55 ID:cqj5btIW0
>>74
意味不明でもなんでもないよ
真に東京なのは旧東京市15区内だけ
郊外の貧民街な23区の外周区より、23区西隣の都下の市部の方が所得水準も上だし

54 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 16:23:39.00 ID:X+uxQkes0
風間さんとセレッソ大阪の関係はどうなってるの?

55 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 16:34:48.89 ID:orva60UH0
新小岩って千葉かと思ってた

56 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 16:40:35.93 ID:lDcnmDF40
結局打ち切りのワールドユース編以降、まともな作品を残せなかったな
それでも30年漫画家続けて来られたのは凄いけど

57 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 16:41:14.36 ID:y85oWrNM0
足立区のほうがいいんじゃない?
舎人公園とか

59 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 17:57:10.95 ID:AzwOqeb30
葛飾区って京成でしか行けないからいまいち不便

67 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:39:45.45 ID:PXfK3cYp0
>>59
新小岩も葛飾区

60 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 17:58:45.69 ID:AzwOqeb30
風間監督、大前、今野集めて
関東一部の中位ww

61 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:04:20.53 ID:EulkTObo0
>>60
下のカテゴリほど走力勝負になるから、おっさんがばかりじゃ勝ち抜けない

62 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:19:44.63 ID:AzwOqeb30
サッカーは価値があるから議会でも予算が通る
キャプテン翼といえば世界に通じる名前だもんね

63 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:24:21.87 ID:LOTUzG5U0
稲本や関口に下平もおるんか

66 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 18:38:36.11 ID:YNRRqsBa0
今後の人気面を考えると23区内にJ1のクラブが5つ無いと厳しいよな

79 名無しさん@恐縮です :2024/07/13(土) 19:26:13.62 ID:3rc8vSPO0
太い継続性のあるスポンサーが付けばなぁ