脳震盪のサムネイル
脳震盪 (脳しんとうからのリダイレクト)
外傷性脳損傷 パンチドランカー 脳挫傷 脳しんとう - MSDマニュアル 家庭版 スポーツ関連脳しんとう - MSDマニュアル 家庭版 外傷性脳損傷 - MSDマニュアル プロフェッショナル版 スポーツ脳震盪 - MSDマニュアル プロフェッショナル版 脳振盪(のうしんとう) - 日本サッカー協会 『脳震盪』…
16キロバイト (2,020 語) - 2024年2月26日 (月) 02:56
「脳振とうによる交代」枠の導入は選手の健康と安全を考えた素晴らしい取り組みだと思います。怪我や疲労が心配される中、インパクトのある一手と言えるでしょう。

1 征夷大将軍 ★ :2024/06/19(水) 17:26:12.61 ID:6fMPZRvO9
日本サッカー協会の審判委員会は19日、通常の交代(5枠)とは別に1枠認められている「脳振とうによる交代」が使用された場合、相手側に1人の追加交代と交代回数が与えられる競技規則の改正が今夏から適用されることを明らかにした。

両チームが「脳振とうによる交代」を使用した場合、それぞれ最大7人の交代要員を使うことが可能になる。

国際サッカー評議会の競技規則の改正を受けたもので、J1は8月7日の第25節、ルヴァン杯は9月4日の準々決勝第1戦、天皇杯では8月21日の4回戦から適用される。

中日スポーツ6/19(水) 17:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/153af58d499713a91ab9b2107fccb3ca4877b3d5




3 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:27:33.38 ID:x2lLhHon0
また痛い芸が流行るよ

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:39:39.81 ID:WlaQmzwB0
>>3
流行らないように枠使う側にメリット無くしてしまうって話だが

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:44:39.59 ID:DuLHgMG30
>>3
2試合くらい出れなくするんだろ

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:27:59.34 ID:x2lLhHon0
痛い痛い芸で交代

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:45:27.21 ID:NJJcqo7w0
>>4
おまえあれみて痛くないって思えるんだw
蹴られても痛さ感じないんだなw

37 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:16:28.07 ID:Izu2GMut0
>>29
実際に痛い芸人沢山いるよな

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:28:38.20 ID:k8Q7mvhI0
ヘディング脳枠ができるのかwwww

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:29:58.11 ID:3lO7g3Lq0
ヘディングはしないほうがいいぞ

8 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:30:09.51 ID:IchIc4KF0
てかいい加減交代、再入可能にして総回数で制限しろよ
マラソンじゃないのだから苦労してんの見て楽しむようなレギュレーションはやめるべき

62 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 20:10:22.54 ID:ajebW+a+0
>>8
俺もそう思う
サブ枠も15人ぐらいいてもいいと思うよ

ヘロヘロの殴り合い見てもしょうがないよね
1vs1の戦いじゃないんだから
傷んだらさっさと交代
大丈夫そうならまた出せばいいだけだし
赤紙や黄色も時間制限付きの退場でいいと思うよ
悪質なのはまた違う処置が必要だけど

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:30:28.68 ID:bYELgUDa0
脳震盪って昔は一時的に気を失うとか記憶喪失になるアニメやドラマの便利ツールだったのに

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:32:26.50 ID:ATEwy5ut0
>>10
ラララ ヘディン君
ラララ ヘディン君
ラララ~♪

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:36:28.94 ID:/Tx/I9z30
>>10
ヘディング禁止!
イギリスでは11歳以下ヘディング禁止になってる
ヘディングw

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:37:21.89 ID:Izu2GMut0
>>10
ヘディング?ヘディングwヘディング!

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:32:45.16 ID:y0/15+pZ0
つまり敵に脳震盪を起こさせれば自軍が交代できる。

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:46:34.63 ID:tfDvdUCL0
>>12
脳震盪起こすので一番多いのは受け身取れない状態で落ちて頭を地面に叩きつけるケース
選手同士の衝突だとボールをトラップしようと気を取られてる時に相手が突進してきてダンプカーにはねられたようになるケース
この場合は衝突してきた側がレッドカード、もしくはなんで今のがイ*ー止まりなんだよと言われるイ*ーカード
故意に脳震盪起こさせるようなプレーをしたら、ただのレッドで済まないことにもなりかねん
数ヶ月出場停止食らう覚悟でいかないと

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:36:49.31 ID:7MmwUryA0
交代枠使い切った状態で負傷者出たら相手を脳震盪にすればこちらも交代できる裏技か

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:37:27.37 ID:2htsDeaA0
これはドクターの認定が必要なの?それとも言ったもん勝ち?

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:37:33.69 ID:zmg/ufb20
というかスタメンとサブは何度でも入れ替え可能にして欲しいよ
その方がスタミナが残ってる選手がいつもぴつちにいてあ試合が面白くなりそう

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:39:34.72 ID:h/MFS4j80
>相手側に1人の追加交代

相手側に
ってどう言う事?

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:53:16.48 ID:62LfDRf10
>>18
脳震盪の交代で元気な選手が入ると体力面で相手が不利になるからその埋め合わせ

64 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 20:24:11.14 ID:h/MFS4j80
>>33,50
なるほど
脳振盪での交代枠を別に認めると言う訳でなく
脳振盪での交代枠は既に認められてて、その不公平感を無くす為に相手にも交代枠が与えられると言う訳か

50 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:52:20.49 ID:e7/hKBDc0
>>18
そもそも現ルールで脳しんとうと診断された選手は交代出来るんだよ
あまりこれで不満は聞いた事ないけど相手側も交代OKとして不公平感を無くすって事

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:40:30.90 ID:h/MFS4j80
脳振盪
脳振とう

日本は段々*になってくな(´・ω・`)

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:42:33.18 ID:+DFGnZbj0
なるほど
相手も有利になるようにしないと「頭打つプレイで倒れたら起き上がるな、そのまま気絶したふりしてろ」となっちゃうもんな

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:42:48.73 ID:o18sFQYV0
監督「交代したいけどもう枠使い切ったな」
「せやっ!相手に延髄斬り決めたれ!」てならないか?

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:44:31.90 ID:WlaQmzwB0
>>22
退場って知ってるか?

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:43:10.84 ID:9ix9lEyz0
もっと主審のレベル向上に努めてくれ
ブンデスの主審が交換交流で来てたけど、めちゃくちゃ試合見やすかったわ
ただのボディーコンタクトだけならファール取らないし、ペナ内で少しコンタクトあって倒されたくらいじゃ取らない
それでいて危険なプレーとかはちゃんと見てファール取ってた

J1の主審もボディーコンタクト流すようになってきてるけど、そこで終わってるからな
肝心なとこが見れてなかったりするからダメなんだよ

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:44:03.10 ID:Mc149/Jy0
武藤に有利すぎるだろ

27 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:44:36.59 ID:NJJcqo7w0
相手のせいで脳震盪になっても相手に交代枠増えるのかよww

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:52:38.41 ID:xSyRWt0k0
ファウルの種類でやれよ
自チームの悪質タックルで相手脳震盪で交代枠ゲットとかやられたらたまったもんじゃねえだろ

34 警備員[Lv.31] :2024/06/19(水) 18:00:22.69 ID:LBaTn4yE0
通常枠3傷枠無制限で良くない?
嘘故障が頻発する可能性と選手の安全を考慮して故障交替選手は2試合の出場停止

36 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:10:22.65 ID:zKfQYMUI0
延髄斬りをやれば交代枠が増えると
フィールドから一人消えるけど

40 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:25:50.62 ID:KWvYMFr40
リーグ戦もベンチ入りの枠増やせばいいのに

41 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:30:56.35 ID:PRZydbsn0
脳しんとうのフリする人が続出するかもしれないな

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:32:48.13 ID:g55xHrNV0
>>41
フリして交代した後は復帰プログラムがもれなくついてくる
日曜ゲームだと水土はだいたい出場不可

52 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 19:07:23.57 ID:+l9OWHbr0
>>43
それ復帰早すぎだろw
1シーズン3回の脳震盪で引退勧告とかやらんと

69 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 22:05:27.07 ID:ZmBz/3+10
>>41
逆だよ
対戦相手の交代枠が一つ増えるんだから脳震とうのフリをするメリットが無い

42 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:31:57.70 ID:59lvLb9t0
昔と比べると今は緩いな。昔は3人だっけ?

48 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:47:35.03 ID:gn7ksr030
>>42
コロナ影響や過密日程など考慮して5枠になり
その5枠を上手く活用したのがwc時の日本
ドイツ戦やスペイン戦の勝ちは5枠あったのが効いてる
日本だけじゃなく5枠だとスタミナ考えなくて行けるので試合がダイナミックになるのでFIFAも5枠のままで通してる

44 警備員[Lv.15] :2024/06/19(水) 18:33:54.16 ID:5cF2GGcV0
これは良いな
不公平さが無くなるし

47 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:39:41.66 ID:h6qm1nxn0
復帰プログラムに参加とかしばらく試合出られないとかもあるんでしょ
脳震盪で交代枠使うの損じゃん

51 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 18:57:46.12 ID:DLWHbcy/0
脳震盪疑いがある選手は絶対に早く交代させた方がいい大前提の中で

疲労なのか怪我なのか脳震盪なのかよく分からない選手が脳震盪交代するとちょっとモヤモヤするしいい取り決めなのでは
いつかキムジンヒョンが肩痛めた素振りしながら脳震盪交代してちょっと話題になったし

61 ハンター[Lv.134][苗] :2024/06/19(水) 19:52:34.27 ID:HSg0v8aS0
肩へのダメージが脳震盪とされて交代したGKも居たな

63 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 20:22:38.78 ID:RbLkch1P0
脳震とうで交代の場合は休む期間設けられてるから嘘ついて脳震とうで休めなくしてる

65 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 20:27:00.08 ID:9yYokp1v0
その場では本当に脳震盪起こしてるのか判らんからな

67 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/19(水) 20:54:44.43 ID:+il+b1OD0
黒田「これいいじゃん!じゃんじゃん活用するで」

68 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 20:59:31.43 ID:e7/hKBDc0
>>67
サッカー全く知らない奴が黒田の名を出して恥かいててワロタ

73 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 17:36:20.67 ID:ixu/XAGB0
この規定だと痛がるよりむしろ隠すチームや選手が出てきそうな気もする