イタリア代表の逆転劇には驚かされました!23秒で失点するなんて、まさにサッカーの醍醐味ですね。バレッラの決勝点も素晴らしかったです!
1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/06/16(日) 06:08:23.66 ID:Y9DY5l0Z9
EURO2024グループB初戦が行われ、前回王者イタリア代表がアルバニア代表と対戦した。
イタリアはフェデリコ・キエーザ、ロレンツォ・ペッレグリーニ、ダヴィデ・フラッテージ、ニコロ・バレッラ、ジョルジーニョらが先発。前線はジャンルカ・スカマッカが入った。
前回王者の初陣ということで注目を集めたが、開始30秒で試合は動く。イタリアDFフェデリコ・ディマルコの後方のスローインをネディム・バイラミがカット。ドリブルでペナルティーエリア内へ進入すると、右足でニアサイドを破り、アルバニアが先制点を挙げる。
しかし、イタリアもすぐに反撃。11分、ショートコーナーからジョルジーニョが正確なボールを送ると、ファーサイドでアレッサンドロ・バストーニが頭で押し込み、同点ゴールを挙げた。
勢いの止まらないイタリアは逆転に成功する。アルバニアのクリアが不十分になると、エリア内で待ち構えたバレッラが右足一閃。ゴール左へ突き刺さり、GKは見送ることしかできなかった。33分にもフラッテージがスルーパスに抜け出しループシュートで狙う。GKの手を*めたボールはポストに嫌われ、追加点とはならない。40分にも落としを受けたスカマッカがゴール右からシュートを放つが、またもGKストラコシャに阻まれた。
追加点こそ奪えなかったが、イタリアが逆転でリードして前半を終えた。後半はイタリアがボールを支配。スカマッカ、キエーザがシュートチャンスを得るが。シュートは枠を捉えられない。
終盤までイタリアがボールを支配し、83分にはマッテオ・ダルミアンとマテオ・レテギを投入する。90分にはアルバニアにも決定機。後方からのフィードにマナイが抜け出してシュートを放つも、GKジャンルイジ・ドンナルンマがわずかに身体に当ててコースをずらし、失点を防いだ。
結局、試合は2-1でイタリアが逃げ切り。前回王者が白星スタートを切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec16fc09864166aef52fd5e780d6385e3d26daf0
イタリアはフェデリコ・キエーザ、ロレンツォ・ペッレグリーニ、ダヴィデ・フラッテージ、ニコロ・バレッラ、ジョルジーニョらが先発。前線はジャンルカ・スカマッカが入った。
前回王者の初陣ということで注目を集めたが、開始30秒で試合は動く。イタリアDFフェデリコ・ディマルコの後方のスローインをネディム・バイラミがカット。ドリブルでペナルティーエリア内へ進入すると、右足でニアサイドを破り、アルバニアが先制点を挙げる。
しかし、イタリアもすぐに反撃。11分、ショートコーナーからジョルジーニョが正確なボールを送ると、ファーサイドでアレッサンドロ・バストーニが頭で押し込み、同点ゴールを挙げた。
勢いの止まらないイタリアは逆転に成功する。アルバニアのクリアが不十分になると、エリア内で待ち構えたバレッラが右足一閃。ゴール左へ突き刺さり、GKは見送ることしかできなかった。33分にもフラッテージがスルーパスに抜け出しループシュートで狙う。GKの手を*めたボールはポストに嫌われ、追加点とはならない。40分にも落としを受けたスカマッカがゴール右からシュートを放つが、またもGKストラコシャに阻まれた。
追加点こそ奪えなかったが、イタリアが逆転でリードして前半を終えた。後半はイタリアがボールを支配。スカマッカ、キエーザがシュートチャンスを得るが。シュートは枠を捉えられない。
終盤までイタリアがボールを支配し、83分にはマッテオ・ダルミアンとマテオ・レテギを投入する。90分にはアルバニアにも決定機。後方からのフィードにマナイが抜け出してシュートを放つも、GKジャンルイジ・ドンナルンマがわずかに身体に当ててコースをずらし、失点を防いだ。
結局、試合は2-1でイタリアが逃げ切り。前回王者が白星スタートを切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec16fc09864166aef52fd5e780d6385e3d26daf0
2 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:11:23.11 ID:scWlpfrD0
相変わらずお笑い枠なアズーリ
3 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:13:47.72 ID:xUwCtgq50
アルバニアの一点目ワラタ
5 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:14:36.80 ID:4GyWbT3Q0
今のところどこも順当だな
6 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:15:10.85 ID:TBBqvfSI0
イタリア初っ端から笑*ねえ
アルバニアとかなり良い勝負してたからまたW杯出れないかもなw
有名選手ばかりだった頃からしたら知らん名前ばっかだし
3年前にEURO優勝した国とは思えん
アルバニアとかなり良い勝負してたからまたW杯出れないかもなw
有名選手ばかりだった頃からしたら知らん名前ばっかだし
3年前にEURO優勝した国とは思えん
7 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/16(日) 06:15:38.71 ID:10EfF9bU0
アレッサンドロ・ボンジョルノってキャプ翼にいそうな名前だよな
10 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:20:37.55 ID:92Cd0oIf0
アルバニア良かったな
12 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:22:56.28
アルバニアが予選突破して
ウェールズ、スウェーデンが予選落ちする
グループ分けにもよるがヨーロッパは大変だ
ウェールズ、スウェーデンが予選落ちする
グループ分けにもよるがヨーロッパは大変だ
75 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:17:41.46 ID:OuredV8o0
>>12
ハーランド、ウーデゴーがいるノルウェーもな
ハーランド、ウーデゴーがいるノルウェーもな
13 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:22:57.47 ID:lBrGpTfU0
5バックとか攻める気なしバニア 萎えた
14 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:23:29.35 ID:onvXJ50q0
ディマルコってインテル伝統の長友枠なんだね
16 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:25:59.73 ID:BXJUJQH40
イタリアってもう20年くらい強いのか弱いのかわからんよな
優勝したり予選敗退したり波酷くね?
優勝したり予選敗退したり波酷くね?
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:31:02.85 ID:aM7SBD+z0
>>16
日本と似てるよ
格上には善戦するけど
格下にコロッとやられる弱さもある
守備が昔よりお笑いなのと
そこまで得点力無いから
日本と似てるよ
格上には善戦するけど
格下にコロッとやられる弱さもある
守備が昔よりお笑いなのと
そこまで得点力無いから
40 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:42:01.02 ID:V1UKzSme0
>>16
弱くないは成立するかもだが決して強くはない
本当に強かったら2大会連続でワールドカップの出場逃すなんてないし
ましてやそれ含めるとワールドカップ4大会連続でGL突破できてないからな
しかも前回は北マケドニアに負けての予選敗退
弱くないは成立するかもだが決して強くはない
本当に強かったら2大会連続でワールドカップの出場逃すなんてないし
ましてやそれ含めるとワールドカップ4大会連続でGL突破できてないからな
しかも前回は北マケドニアに負けての予選敗退
17 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:26:10.69 ID:JibHsFrU0
ユーロのスペインークロアチア イタリアーアルバニア見てた人は分かると思うけど
クロアチアもイタリアも強くなかっただろ
でもな驚くなFIFAランキングはイタリア9位 クロアチア10位なんだぜ
多分今の実力ならドイツの方が強そうに見えたな
クロアチアもイタリアも強くなかっただろ
でもな驚くなFIFAランキングはイタリア9位 クロアチア10位なんだぜ
多分今の実力ならドイツの方が強そうに見えたな
19 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:27:34.43 ID:gBsIZP0J0
>>17
ドイツまだ19位くらい?それなら実質1位だな
ドイツまだ19位くらい?それなら実質1位だな
23 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:30:10.46 ID:+EZeYD9E0
>>17
サッカーは対象国が多いから現時点の強さを正確にランキングするのは難しい
バレーボールみたいにトップ層だけで頻繁に国際試合すれば出来るだろうけど
サッカーは対象国が多いから現時点の強さを正確にランキングするのは難しい
バレーボールみたいにトップ層だけで頻繁に国際試合すれば出来るだろうけど
20 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:28:00.82 ID:KWy86LEu0
イタリアより日本のほうが強い
なんて言ったら昔は笑われたけど
実際日本のほうが強いよねこれ
なんて言ったら昔は笑われたけど
実際日本のほうが強いよねこれ
21 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:28:21.88 ID:gBsIZP0J0
それはない
24 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:31:00.84 ID:dhEQyR3L0
バケラッタ!
27 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:31:22.82 ID:Mf/RUcqC0
スタジアムがアルバニアの赤一色で声援が凄かった
28 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:31:44.19 ID:x6s4i/CZ0
相手アルバニアだぜ
29 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:33:28.72 ID:gBsIZP0J0
もっとも正確な世界ランキングは毎週更新されるテニス
30 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:35:08.55 ID:COXqszlS0
アベマでただで見られるから初めて見てるけど
なんだかなあ
観客席は満員で凄く盛り上がってるけど
グランド上はなんとなく緩いプレーなんだよな
やっぱり世界一争うワールドカップとは選手のモチベーションがぜんぜん違うんだろう
素人には違いが分からないかもしれないが
なんだかなあ
観客席は満員で凄く盛り上がってるけど
グランド上はなんとなく緩いプレーなんだよな
やっぱり世界一争うワールドカップとは選手のモチベーションがぜんぜん違うんだろう
素人には違いが分からないかもしれないが
33 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:37:41.99 ID:gBsIZP0J0
>>30
ヨーロッパの選手にとってはワールドカップと同等に重要なのだが
ヨーロッパの選手にとってはワールドカップと同等に重要なのだが
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:42:41.75 ID:COXqszlS0
>>33
という宣伝文句に騙されて、長年、高い金払って見ていた自分を
今さら否定できないんですね
という宣伝文句に騙されて、長年、高い金払って見ていた自分を
今さら否定できないんですね
46 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:43:22.64 ID:gBsIZP0J0
>>41
いや、事実なんだけど…
俺は有料では前回しか見てねえし
いや、事実なんだけど…
俺は有料では前回しか見てねえし
55 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:48:24.02 ID:uS47k8nw0
>>30
相手が弱いだけやぞw
W杯はスコットやアルバニアやハンガリーなんて出れないし
相手が弱いだけやぞw
W杯はスコットやアルバニアやハンガリーなんて出れないし
31 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:37:17.52 ID:zTRWVs++0
今のイタリア、国内最強チームのインテル勢が最大閥かつ中核だからそういう点ではアドバンテージあるかも
バイエルン勢が中核のドイツやバルサ勢が中核のスペインが強かったみたいに
言うてインテル()やろ?と思わんくも無いけど
バイエルン勢が中核のドイツやバルサ勢が中核のスペインが強かったみたいに
言うてインテル()やろ?と思わんくも無いけど
32 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:37:22.94 ID:R4mYvFQk0
イタリアってセリエが衰退してるわりには
監督も選手も人材はいいよな
戦術がいいんだろうか
監督も選手も人材はいいよな
戦術がいいんだろうか
79 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:22:32.87 ID:Gf+83Vl60
>>32
いや良い選手は確実に減ってるわ
ユーベだけがイタリア代表かき集めてる感じで
ミラン所属とかゼロだしな
インテルのユース組はいるけど
層が薄くなってる
いや良い選手は確実に減ってるわ
ユーベだけがイタリア代表かき集めてる感じで
ミラン所属とかゼロだしな
インテルのユース組はいるけど
層が薄くなってる
35 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:39:08.21 ID:6Vjzr/670
イタリアは平均的な選手は揃ってるけどタレントはキエーザだけだな
セットプレーを工夫して勝ち上がってくる可能性はあるけどスペインクロアチアと同組じゃ敗退しても驚きは無いな
セットプレーを工夫して勝ち上がってくる可能性はあるけどスペインクロアチアと同組じゃ敗退しても驚きは無いな
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:39:57.65 ID:JvuX0u1p0
ムヒタリアンってアルバニアだったっけ?
38 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:40:27.91 ID:10EfF9bU0
イタリアなんてFIFAランキングが昔の集計方式ならとっくに落ちてる国
今のランキングは本当に参考にならない
今のランキングは本当に参考にならない
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:42:50.98 ID:gBsIZP0J0
フランスでも2大会連続不出場だし、ヨーロッパ予選がきついのは常識
60 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:51:13.54 ID:V1UKzSme0
>>42
欧州は最終予選1位しかストレートインできないきつさはあるし2018の予選はスペインと同組になったのとプレーオフの相手もスウェーデンだからまだきついというのはわかる
2022の予選はスイス、イタリア、北アイルランド、ブルガリア、リトアニアの組で2位で
プレーオフは初戦で北マケドニアに敗退だからな
なんの言い訳も出来ない
欧州は最終予選1位しかストレートインできないきつさはあるし2018の予選はスペインと同組になったのとプレーオフの相手もスウェーデンだからまだきついというのはわかる
2022の予選はスイス、イタリア、北アイルランド、ブルガリア、リトアニアの組で2位で
プレーオフは初戦で北マケドニアに敗退だからな
なんの言い訳も出来ない
44 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:42:58.15 ID:hmi26H5L0
監督がスパレッティなんだな
20年ぐらい前にウディネーゼで監督してた頃ぐらいしかわからん
相変わらずつまらないサッカーしてたけど、最初の30秒面白かったのは認める
20年ぐらい前にウディネーゼで監督してた頃ぐらいしかわからん
相変わらずつまらないサッカーしてたけど、最初の30秒面白かったのは認める
47 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:43:36.32 ID:338Gnq+k0
開始早々スローインミスから失点とか…
昔のイタリアじゃ考えられなかった
昔のイタリアじゃ考えられなかった
59 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:51:08.37 ID:hmi26H5L0
>>50
イタリアは常にファンタジスタとごっつあんゴーラーの出現待ちの国
でも、右寄りの思想が強くなって異質を排除傾向になってるから出てくる前に杭が打たれる
イタリアは常にファンタジスタとごっつあんゴーラーの出現待ちの国
でも、右寄りの思想が強くなって異質を排除傾向になってるから出てくる前に杭が打たれる
52 警備員[Lv.10] :2024/06/16(日) 06:45:47.09 ID:d0+IfAzf0
アメリカW杯だっけ初戦アイルランドに負けてその後も1点差で何とか勝って気付いたら決勝
54 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:47:17.78 ID:aGPIkJ5h0
どこが相手でも戦えるとは思うけど問題は勝ちきれるかどうかだな
GK陣だけは豪華だね
GK陣だけは豪華だね
57 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:48:56.86 ID:gBsIZP0J0
スコットは出てるけどな
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:50:26.56 ID:6Vjzr/670
今んとこ日本より強そうなのはスペインだけか
ほとんど日本代表より遅く見えて仕方ない
ほとんど日本代表より遅く見えて仕方ない
61 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:54:16.51 ID:+y3cltzi0
23秒で点取られたのか
63 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:56:26.96 ID:IaSyDzNp0
イタリアはなんだか普通のチームだな
ユニもダサいし
ユニもダサいし
64 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:56:30.03 ID:JibHsFrU0
かつての戦術大国 タレントの宝庫といわれたイタリアも
周回遅れの緩いパスサッカーと普通の選手並べてやってるだけだったな
CL得点上位者もいない セリエAの得点も上位は外国人ばかり
今のセリエAは日本人行っても成長につながらないと思った
鎌田は1年で卒業して正解
周回遅れの緩いパスサッカーと普通の選手並べてやってるだけだったな
CL得点上位者もいない セリエAの得点も上位は外国人ばかり
今のセリエAは日本人行っても成長につながらないと思った
鎌田は1年で卒業して正解
65 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:57:10.15 ID:gBsIZP0J0
イタリアへの敬意が足りんわ
スペインとは全く実績が違う
スペインとは全く実績が違う
66 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:58:59.52 ID:NWYoDG770
ワールドカップより面白い
67 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:59:23.85 ID:JibHsFrU0
キエーザより三笘の方が上だし 伊東や浅野の方が突破力ありそうに見えたね
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:10:22.34 ID:STZlls7X0
>>67
キエーザは大怪我からよく復活できたと思うよ
キエーザは大怪我からよく復活できたと思うよ
70 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:08:23.82 ID:NkMds/h20
クロアチアには勝つんじゃない?
74 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:16:38.27 ID:Ig6QYMlA0
イタリアとドイツはすぐ消えそう
76 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:18:27.16 ID:JibHsFrU0
イタリア強そうに見えなかったけど クロアチアも劣化してて驚いた
逆にスペインとドイツは日本が勝った時より強くなってるように見えた
スイスはイタリアより強そうに見えたな
逆にスペインとドイツは日本が勝った時より強くなってるように見えた
スイスはイタリアより強そうに見えたな
78 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:20:11.51 ID:gBsIZP0J0
>>76
あの時より弱くなる道理どこにあんの?
あの時より弱くなる道理どこにあんの?
コメントする