フアン・マタのサムネイル
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はマタ、第二姓(母方の姓)はガルシアです。 フアンマタ(Juan Mata)ことフアン・マヌエル・マタ・ガルシア(Juan Manuel Mata García、1988年4月28日 - )は、スペイン・カスティーリャ・イ・レオ…
36キロバイト (3,394 語) - 2024年2月24日 (土) 18:50
ハーバード卒業とは、本当にすごいですね。サッカー選手としても一流だったのに、さらに学業も頑張っていたんですね。尊敬します。

1 征夷大将軍 ★ :2024/06/11(火) 19:39:56.70 ID:usYcGQtv9
2024.06.11
https://www.football-zone.net/archives/536436

マタがHBSの「エンターテイメント、メディア、スポーツ経営学」を修了
 昨年にJ1ヴィッセル神戸でプレーした元スペイン代表MFフアン・マタが自身の公式インスタグラムを更新。超名門ビジネススクールの卒業を報告したところ、大きな反響が寄せられている。

 現在36歳のマタは、2007年に母国名門バレンシアでプロデビュー。そこで頭角を現すと11年にイングランド1部チェルシーへ移籍し、マンチェスター・ユナイテッドとビッグクラブを渡り歩いた。

 22年にイングランドを離れると、トルコ1部ガラタサライに移籍。1シーズンの在籍で無所属になると、23年9月に神戸の一員となった。しかし、Jリーグでプレーを見せたのはJ1第27節サンフレッチェ広島戦(9月16日/0-2)での10分間のみ。今年1月6日に今季の契約を結ばないことが発表されると、その後は無所属が続いている。

 そんなマタは6月7日、自身の公式インスタグラムで「ハーバード卒業」とメッセージを添え、世界で最も有名なビジネススクールの1つとされる「ハーバードビジネススクール」(HBS)のプログラム修了を報告。担当教授や学友への感謝を綴るとともに、卒業の喜びをこう述べている。

「HBSでの『エンターテイメント、メディア、スポーツ経営学』のプログラム修了を報告できることに信じられないほど誇らしい気持ちでいる」

 また、報告と併せ写真10枚も投稿。HBSのアニータ・エルバース教授とのツーショットをはじめ、卒業証書、キャンパス内の様子を公開した。

 米名門大のビジネススクール卒業という驚きの報告がされると、ファンが早速反応。コメント欄には祝福とともに、「凄い」「完璧なお手本」「何かできないことを挙げて」「ピッチの中でも外でも天才?」「なんてことを成し遂げたんだ」「尊敬する」といった声が寄せられている。

 神戸退団後は海外テレビ局のインタビューで現役続行の意欲を語ったとされるマタ。無所属が続くも、今後は“文武両道”の新たなキャリアに期待が懸かる。

※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1707 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717844982/176




10 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:01:06.15 ID:GGAoYQSc0
>>1
まだ無所属なのかセレッソがとれ

2 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 19:41:07.98 ID:ma1UlYDU0
マタかよスゲーな

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 19:41:37.44 ID:EEopD8LC0
金あると生活の心配しなくていいからな
羨ましい
俺も今から大学行きてえわ

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:01:37.72 ID:rzkZIS9P0
>>3
神奈川大給費生がお勧めよ。学費の他に生活費まである程度くれるから。
もちろん本当に勉強したいなら通信でもいいはず。

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:17:37.17 ID:EEopD8LC0
>>12
ありがとうございます

34 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 22:26:59.99 ID:Wdo0Qeof0
>>12
神大の給費生は早稲田慶應一般入試突破が視野に入るくらいの学力ないと無理でしょ
それとも最近は易しくなった?

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 19:48:32.53 ID:H+sT7Q0/0
ベンチで医学書読んでたカープのホプキンスを思い出した

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 19:51:15.94 ID:h0bfzZr80
サッカーなのに何故アメリカの大学?

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 19:53:17.10 ID:Jhhe2M8w0
マタは欧州では珍しい大卒サッカー選手だからな

37 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 23:03:52.61 ID:amKSTUKo0
>>7
スペイン人サッカー選手って、ほとんど大学通ってる
昔バルサにいた選手、大学に通いながら試合出て暇ができたら独立運動してたw

38 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 23:08:03.70 ID:NAzNPknM0
>>37
エステバン・グラネロとかシャビ・アロンソもそうだっけ
マタは村上春樹のファンでもある

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:01:06.02 ID:qxoN/Og50
大学とは違うの?

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:35:49.72 ID:lFaISQi30
>>9
ビジネススクールは大学院
卒業したら、MBA

39 名無しさん@恐縮です :2024/06/12(水) 00:07:39.61 ID:R4eEexez0
>>9

ハーバード・ビジネス・スクール (HBS)は、ハーバード大学の経営大学院です。
いわゆるMBAの資格とかで有名なところです。
4年生の大学を卒業した学士が入学する大学院ということになります。


まず日本と違うのは、アメリカの大学は、基本的に4年間は一般教養だけを勉強するんだよ。
専門性がない博学な学士を養成するのがアメリカの一般的な大学。
だからアメリカでは専門性の高い資格を取るためには、上の大学院に行って専門教育を受ける必要があるわけさ。

40 名無しさん@恐縮です :2024/06/12(水) 00:16:00.28 ID:GVokzZGb0
>>39
>>36
マタが行ったのは4日間だけのコースだって
2年間ガッツリやるMBAコースではない

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:01:29.02 ID:AfUA1TfF0
イエニスタは?

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:04:46.45 ID:X5xs/knF0
元神戸助っ人て何シーズンいたのよ

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:09:06.49 ID:+q1qdEZ+0
>>14
半シーズンでしかも試合出てない

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:10:37.49 ID:FZwe/xZL0
ハバ卒は学歴マウントの最高峰

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:13:30.01 ID:UnjKsoKh0
実はセルヒオラモスも大卒

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:37:48.00 ID:1+YnQAO10
>>18
違うだろ

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:28:53.27 ID:lFaISQi30
ビジネススクールの本科は2年の学校がほとんど
今は24年6月だが、こんな短期でどうやって卒業するのか?

23年9月に神戸の一員となった。しかし、Jリーグでプレーを見せたのはJ1第27節サンフレッチェ広島戦(9月16日/0-2)での10分間のみ。今年1月6日に今季の契約を結ばないことが発表されると、その後は無所属

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 20:50:27.85 ID:wn114QM60
マンUで香川真司に優しく接してくれた数少ない選手
間違いなく人格者

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 21:08:07.96 ID:OHyXyGpp0
学位を取得じゃなくてプログラムを修了
Courseraみたいなやつでしょ
お前らもオンラインで東大の修了証取れるよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 21:30:22.08 ID:qHPPWwpK0
9月からの24-25ネーションズリーグ 2月にパリで組み合わせ抽選したけどゲストで呼ばれてた
リーグC抽選 カラグニス
リーグB抽選 コラロフ
リーグA抽選 マタ

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/11(火) 22:12:13.09 ID:Stl9fRb60
トルコですらちょろっとした試合出れてなかったのになんで獲ったんだろうな

41 名無しさん@恐縮です :2024/06/12(水) 00:33:00.09 ID:PTdFbzSu0
仕事経歴が重視されるからね マタの経歴はほぼ他にいないから最高評価だったと思うよ

42 名無しさん@恐縮です :2024/06/12(水) 00:33:01.96 ID:jevBZ2JT0
仕事経歴が重視されるからね マタの経歴はほぼ他にいないから最高評価だったと思うよ

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/12(水) 00:45:36.74 ID:4YWHtDKU0
>>42
最高評価ったってたった4日間のコースだからねぇ
ちなみにショーンKは3日間のコースを受けてハーバードMBAを名乗ってたらしいからそれよりは1日長い

48 警備員[Lv.17] :2024/06/15(土) 09:16:11.99 ID:pJmbw3PM0
>>44
低レベルアメリカ学校なんか相手にしてないから

46 名無しさん@恐縮です :2024/06/14(金) 15:29:39.19 ID:Lb5buIDP0
2年間じゃないからこれはいわゆりMBAじゃないんでしょ
企業重役向けに用意されてる短期履修コースみたいな特別プログラムだろう